【ビギナー向け】証券口座を複数もつメリットやデメリットの解説

PR

どうも!エリアです!

今回の記事は、証券口座を複数持つメリットやデメリットを解説しています

この記事をオススメ出来る人は

オススメ出来る人
  • 投資初心者
  • どこの証券会社を選んでいいか分からない人
  • 証券口座を複数もつメリットやデメリットが知りたい人

にオススメ出来ます

結論から

メリット6選
  • それぞれの証券会社の良いとこ取りが出来る
  • 複数の証券会社から申し込むことでIPOの当選確率が上がる
  • システム障害が起こった時に、違う証券会社で取引する事ができる
  • 証券会社、それぞれでセミナーやさまざまサービスを受けられる
  • 自分にあった証券会社を選ぶことが出来る
  • 購入できる商品の数が増える
デメリット3選
  • 証券会社ごとに株式の計算をしないといけないので、結構めんどい
  • ID管理やパスワード管理がめんどい
  • 遺産として残す際に、複数の口座を持っていると相続が大変
エリア

それでは解説していきます

オススメの証券会社

\口座開設はこちらから/

\口座開設はこちらから/

目次

証券口座を複数持つメリット6選

証券口座を複数持つメリット6選の解説している図

それぞれの証券会社の良いとこ取りが出来る

楽天証券にあるメリットSBI証券のメリットのいいとこ取りの投資を行うことができる

エリア

証券会社というか、証券会社と連動している銀行のメリットを活用していく方法ですね

楽天証券のメリット
  • 楽天銀行と楽天証券を、マネーブリッジすることで、金利を0.1%受け取る
  • 楽天カード決済(楽天キャッシュ)を使って、つみたて投資を行いつつ、楽天ポイントを貯めてさらに投資回していく!!!
SBI証券のメリット
  • SBI証券では、住信SBIネット銀行は円からドルに換える時の手数料が他の銀行より安い!

楽天銀行のことを詳しく知りたい方は↓こちらから

住信SBIネット銀行のことを詳しく知りたい方は↓こちらから

複数の証券会社から申し込むことで、IPOの当選確率が上がる

IPOは色々な証券会社で買付を申し込んでも、買うことが出来るわけではありません!!!

買付を申し込んで、抽選に当たれば買う権利がもらうことが出来ます

エリア

なので、たくさんの証券会社から買付を申し込んでおくことで、抽選にあたる可能性が高くなるので、メリットの一つになります!

システム障害が起こった時に、違う証券会社で取引する事ができる

○○ショックが起こった時に、メンテナンスやシステム障害が起こった場合に

一つしか証券口座がないと、取引ができずに利益を出すことができなくなる可能性があります

エリア

実際に、コロナショックの際に、証券会社がシステム障害を起こして取引が出来なかったというケースもあります

それぞれの証券会社のセミナーやサービスを受けることが出来る

楽天証券やSBI証券では、投資家に対してセミナーを開催してくれていたり

楽天証券では、バロンズダイジェストという米国の投資情報を掲載してくれています

エリア

色々な情報を取り入れることによって、似た話を何度か聞くと本質が理解するこがが出来ます

楽天証券でのバロンズダイジェストの見かた

STEP
楽天証券にログインをしてマーケットをクリックしてレポートをクリックします
楽天証券のマーケットカテゴリーのレポートに目印している図

投資情報メディアトウシルに移動します

STEP
トウシルに移動して下にスクロールを行うとバロンズ・ダイジェストの項目があります
楽天証券のレポートでバロンズダイジェストに目印をしている図
エリア

ここでなら、外国情報もゲットできますよ!

自分にあった証券会社を選ぶことが出来る

色々な証券口座を開設することで、自分にとって見やすい管理画面を確認できたり

自分の投資方法にあった証券口座を確かめることができます

エリア

つみたて系の投資は楽天証券で行っていて
日本株に関してはSBIネオモバイル証券
暴落した時に、投資する証券会社をSBI証券と決めています

購入できる商品の数が増える

楽天証券会社やSBI証券会社にはそれぞれ、扱っている商品の数が違います

楽天証券では外国株が多く種類があり

SBI証券では安い投資信託商品やIPOを取り扱う商品数が多いため選び放題になります

上で書いた証券会社の良いとこ取りが出来るので、複数の口座開設をオススメします

エリア

口座開設をする時は、大変ですが、開設したあとはメリットを享受するだけなのでオススメですよ!

オススメの証券会社

\口座開設はこちらから/

\口座開設はこちらから/

証券口座を複数持つデメリット3選

証券会社を複数持つデメリット3選の解説

証券会社ごとに、投資額の計算をしないといけないので、結構めんどい

投資信託やETFの計算は簡単ですが、大変なのは

日本の個別株を買っている場合です

エリア

SBIネオモバイル証券では20株持っているけど、SBI証券の口座では30株をもっていると、買値が違ったり、株数の違いにより1銘柄ごとに計算が必要になります

ID管理やパスワード管理がめんどい

複数の証券口座をもっていると、一つ一つの口座ごとにID管理やパスワード管理が必要になりますので、管理が大変になります

しょぼんくん

エリアさんはどうやってるのん?

エリア

IDやパスワードは物理的にノートに書いていますよ!

しょぼんくん

パスワードも全部違うようにしてるのん?

エリア

もちろん!自分の資産は自分で守らないとなので!

遺産として残す際に、複数の口座を持っていると相続が大変

エリア

自分の身に、何かあった場合にどこに資産があるか
残された家族にわからないといけないと思います

物理的に、パスワードやログイン方法を書いておく必要があります

ノートに書かないといけない内容
  • スマホへのアクセス方法
  • アプリ名とかアプリの起動方法
  • ログインの為の、IDやパスワード
  • 資産を管理している銀行や証券会社の名前
  • 資産額etc
エリア

オススメのアイテムがこちら

まとめ

はたっぴブログのキャラ:エリア:喜んでいる時:全体像

複数の口座を持つメリット、デメリットを書かせてもらいました

メリット6選
  • それぞれの証券会社の良いとこ取りが出来る
  • 複数の証券会社から申し込むことでIPOの当選確率が上がる
  • システム障害が起こった時に、違う証券会社で取引する事ができる
  • 証券会社、それぞれでセミナーやさまざまサービスを受けられる
  • 自分にあった証券会社を選ぶことが出来る
  • 購入できる商品の数が増える
デメリット3選
  • 証券会社ごとに株式の計算をしないといけないので、結構めんどい
  • ID管理やパスワード管理がめんどい
  • 遺産として残す際に、複数の口座を持っていると相続が大変
オススメの証券会社

\口座開設はこちらから/

\口座開設はこちらから/

口座開設をする時は大変ですが

開設したあとは、利益を享受できる可能性が高いので、やるときは一気に開設した方がいいですよ!

今日はそんな所!ノシ

エリア

証券会社は金のなる木の苗ですよ!ノシ

しょぼんくん

最低2つは作った方がいいですよ!ノシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オススメの投資信託や高配当株投資、幡多地域のグルメ・観光、為になる書籍のことを記事にしていきます
このブログを読んでくれた方の人生が、豊かになれるよう情報を発信していきます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次