【ビギナー向け】楽天証券をオススメするメリット11選の解説

PR

どうも!エリアです!

今回の記事は楽天証券をオススメするメリットやデメリットについて解説している記事です

オススメ出来る人
  • 投資初心者
  • 口座開設をどこでしたらいいか分からない人
  • 楽天証券のメリット・デメリットを知りたい人

にオススメできます

結論

楽天経済圏を使っている方は、楽天証券がオススメです!

楽天証券のメリット11選
  1. 簡単に口座開設ができる
  2. 楽天ポイントを使って投資が出来る
  3. 楽天証券で楽天ポイント+現金を使うことで、楽天市場のポイント倍率が増える
  4. 楽天カード決済でつみたてNISAを利用できる
  5. マネーブリッジをすることで、金利が上がる
  6. 投資信託に投資した額によって、ポイントがもらえる
  7. ネット証券なので、手数料が無料
  8. つみたてNISA、NISAともに扱う商品が多い
  9. 外国株の取引先が多い
  10. 買った投資信託や株が見やすい
  11. 外国の情報を取り入れるバロンダイジェストが無料で読める

逆に楽天証券のデメリットの解説

楽天証券のデメリット4選
  1. 楽天証券の改悪が多い
  2. 100株からしか買えない
  3. セキュリティ面で不安になる
  4. システム障害が起こるとログインしづらくなる
エリア

一つずつ解説していきますね

オススメの証券会社

\口座開設はこちらから/

目次

楽天証券口座を開設するメリット11選の紹介!

楽天証券を開設するメリット11選の大枠4つを簡単に解説している図

簡単に口座開設することが出来る

楽天銀行と同じで、ネットから申し込んで

メールが来て本人確認が終了すると、ログインIDをゲットできます

エリア

変な書類とか書かなくても簡単に解説できますよ!

しょぼんくん

パスワードの設定とかはあるよ!

②楽天ポイントを利用して投資が出来る

楽天ポイント(通常ポイント)を利用して投資信託に投資が出来ます

エリア

これが楽天ポイントがほぼ現金と同じと言われる所以だね!

投資信託は、100円から取引できるので

100ポイントあれば、投資信託で投資することができますよ

本格的に投資に参加するのが怖い方は↓こちらの記事を参考にしてみてください

https://ksgbrog-move-forward.com/explaining-the-easy-way-to-manage-rakuten-points

③ 楽天証券に楽天ポイント+現金で投資して楽天市場でのお買い物がお得に!

②で解説した楽天ポイントを使って投資を行うと

楽天市場でのRSPUの倍率0.5倍あがります

※RSPUというのは、楽天市場でお買い物をする際に、楽天ポイント(期間限定ポイント)くれる倍率を上げるサービスのことです

RSPUの倍率を上げる方法
  • 3万円以上投資信託を積立設定を行います(つみたてNISA枠を利用してもいいですよ!)or
    スポット購入する際に楽天ポイントを使うようにする
  • 楽天ポイントを入力して金額を決めるだけ!
  • 必須条件として、一度の購入で500円以上、そして楽天ポイントを利用して買わないと倍率が上がりません!


499円+1ポイント
1円+499ポイント
500ポイントでの購入

500円での購入や
投資先を分けた状態での500円分の購入だと条件を満たせないのでご注意ください

エリア

とりあえず、楽天ポイントを絡ませて投資信託を買うとRSPUの倍率が上がるということですね!

しょぼんくん

毎月つみたて投資を行えて、RSPUの倍率も上がる!
一石二鳥ですよ!

④楽天カード決済で投資信託を買うことができる

楽天証券で投資信託の積み立て設定を行うことで

毎月自分で決めた金額をクレジットカード決済を行うことができるので

しょぼんくん

楽天カード決済で投資信託を買うことが出来るということは?

エリア

楽天ポイント(通常ポイント)がもらえます!

そして、その楽天ポイントをさらに投資に回すこともできる!

エリア

何この錬金術!

なんてことも出来るので、むっちゃオススメです

一番のオススメ方法
  1. 楽天カードを利用して、楽天キャッシュ換えます
  2. 楽天キャッシュでつみたてNISA満額を買うことでお得に楽天ポイントがもらえます
  3. 節税しながら、つみたて投資も行いながら、楽天ポイントも貯めてRSPUに参加できる

一石四鳥な方法ですよ!

楽天証券での積み立て設定の方法として

STEP
①の投資信託をクリックして、②の積み立て設定をクリックして、③の積み立て注文をクリック
楽天証券の積立注文の仕方図1
STEP
ファンド名で自分が投資したい投資信託選んで投資先を決定します
エリア

一応下にはオススメしているeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を例に出しています

楽天証券の積立注文の仕方図2

赤丸の積立注文をクリックします

STEP
3つの支払い方法があるので、楽天キャッシュ(電子マネー)に設定し、積立指定日を記入します
楽天証券の積立注文の仕方図3
STEP
積立指定日を記入したら、↓の画面が出てきて、毎月の積立金額を入力します
楽天証券の積立注文の仕方図4
STEP
積立金額を入力してもらうとさらに↓の画面が出てきます
楽天証券の積立注文の仕方図5

最初は受取型になっているので、再投資型に再設定しましょう

エリア

再投資型にすると、投資の味方!!!
複利が効いてきますぞ!

STEP
再投資型が設定できたら、楽天ポイントを自動で使ってくれるようにするために、設定をクリックします
楽天証券の積立注文の仕方図6
STEP
設定を押すと↓の画面が出てきます
楽天証券の積立注文の仕方図7

ポイント利用を利用する
ポイントの利用方法を毎月に設定し、1ポイントでもいいので設定します
最後に設定を押します

STEP
最後に、目論見書を確認します
楽天証券の積立注文の仕方図8

⑤マネーブリッジをすることで金利があがる

楽天銀行口座と楽天証券口座を連携させることで

金利が上がったり、2度手間等にならないのでオススメです

簡単にマネーブリッジは出来るので、やっておきましょう!

エリア

マネーブリッジのサービスはいろいろありすぎて、別記事でまとめています

エリア

この頃、楽天証券の改悪が続いているので
辛いところでもありますが

しょぼんくん

今は、落ち着いてきているから
大丈夫なはず!

⑥投資信託に預けているお金がある一定に達すると楽天ポイントがもらえる

ハッピープログラムというサービスをやっています

説明がながくなるので、別記事でしっかり解説したいと思います

これも登録自体は簡単なのでやっておいて損はないです

簡単に言うと

エリア

投資信託に預けている金額が、ある一定額が超えた場合に、楽天ポイントがもらえるしくみですよ!

基準残高進呈ポイント
月末時点の残高が、はじめて10万円に到達した場合10ポイント
月末時点の残高が、はじめて30万円に到達した場合30ポイント
月末時点の残高が、はじめて50万円に到達した場合50ポイント
月末時点の残高が、はじめて100万円に到達した場合100ポイント
月末時点の残高が、はじめて200万円に到達した場合100ポイント
月末時点の残高が、はじめて300万円に到達した場合100ポイント
月末時点の残高が、はじめて400万円に到達した場合100ポイント
月末時点の残高が、はじめて500万円に到達した場合100ポイント
月末時点の残高が、はじめて1,000万円に到達した場合500ポイント
月末時点の残高が、はじめて1,500万円に到達した場合500ポイント
月末時点の残高が、はじめて2,000万円に到達した場合500ポイント
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/long_term1.html

⑦楽天証券は2種類のコースがあって国内株取引の手数料が安い

初心者にオススメするのは、いちにち定額コースをオススメします

エリア

100万円までの取引であれば、無料で取引ができますよ!

しょぼんくん

まぁ、いきなり100株買うのは、怖いので初心者の方には1株から始める方法を推奨していますよ!

いちにち定額コースは手数料はこちら!

1日の取引金額手数料(税込み)
100万円まで0円
200万円まで2200円
300万円まで
(以降100万円増えるごとに、1100円(税込)を追加)
3300円
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/commission/#super
エリア

100株からの取引になりますが、100万円までの取引ならタダで出来ますよ!

超割コースの場合は、楽天ポイントもつくよ!手数料はこちら!

楽天証券楽天ポイント
取引手数料
5万円まで55円0ポイント
10万円まで99円0ポイント
20万円まで115円1ポイント
50万円まで275円2ポイント
100万円まで535円5ポイント
3000万円まで1031円10ポイント
3000万円超1070円10ポイント
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/commission/#super
しょぼんくん

他の証券会社の手数料は?

エリア

3社しか確認してないけど、楽天証券とSBI証券、マネックス証券は全部同じ手数料だったよ!
ただ、楽天の場合は、手数料100円につき、1ポイント加算されるよ!

1日に100万円以上株式を買う場合は、超割コースに設定しておくといいですよ!

エリア

まぁ初心者の場合は、上でも書きましたが1株からがいいですよ

⑧投資信託、積み立てNISA、NISAともに扱う投資先が多い

楽天証券SBI証券マネックス証券
投資信託2692銘柄2650銘柄1202銘柄
積み立てNISA枠177銘柄172銘柄151銘柄

投資信託が2692銘柄とどこの証券会社よりもおおいですが、手数料が多くとられてしまう場合もあるので要注意ではあります

しょぼんくん

じゃあ、NISAはどうなのっていう疑問が湧くんですが?

エリア

NISAに選ばれてる投資先は、国がここに投資をしても大丈夫と認めてくれているの場所ですので
投資信託先も出来るだけNISA枠から選ぶといいですよ!

楽天証券での、オススメの投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です

積み立てNISA枠で23333円の投資先に選んでいます

しょぼんくん

残りの一万円は?

エリア

少しリスクを落とすためにも、楽天・全世界株式インデックス・ファンドに投資していますよ!

⑨外国株の取扱銘柄も豊富

楽天証券SBI証券マネックス証券
取扱銘柄(国内)3790銘柄3831銘柄3831銘柄
取扱銘柄(外国)3119銘柄3500銘柄4097銘柄

この3つの証券会社の中では、一番低いですが

この商品を取り扱ってくれ!

という要望も出すことができます

 外国株式
米国株・海外ETF    を選択して

注文をクリックすると↓の画面になるので、赤丸で囲んだ所から要望を出すことができます

楽天証券で外国株式リクエストフォームに目印をした図
出典:楽天証券

そして最後に表をまとめた早見表

楽天証券SBI証券マネックス証券
取扱銘柄(国内)3790銘柄3831銘柄3831銘柄
取扱銘柄(外国)3119銘柄3500銘柄4097銘柄
投資信託2692銘柄2650銘柄1202銘柄
積み立てNISA枠177銘柄172銘柄151銘柄
取引手数料
10万円時99円99円99円
30万円時275円275円275円
50万円時275円275円275円
100万円時535円535円535円
3000万円時1031円1031円1031円
3000万円超1070円1070円1070円

⑩買った投資信託や株の投資初心者でも確認がしやすい

投資信託や米国株等の買った投資商品の確認がめっちゃしやすいです

ホーム画面が↓のようになっていますが

赤丸の内訳を表示をクリックすると、どこに投資をしているのか簡単にわかります

楽天証券のホーム画面の一部の図
出典:楽天証券

さらに詳しく見るためには

↓の画像赤丸の所をクリックするとみることができます

楽天証券のホームの一部の図
出典:楽天証券

どれくらいの金額を投資しているのか

どれくらい運用益がでているのか、一目でわかると思います

エリア

楽天証券では、米国株と投資信託を買っているので、その金額が表示されています

しょぼんくん

180万っすか

エリア

そこは気にしちゃダメ!

⑪外国の情報を取り入れるバロンダイジェストが無料で読める

楽天証券で開設すると、外国経済ニュースが載っている記事を読むことができます

毎週水曜日になると、更新されて

アメリカの個別株投資をしてみたい方は、一読する価値がありますよ!

しょぼんくん

見方は?

エリア

解説していきますね!

STEP
楽天証券にログインをします
STEP
ログインをしたら、外国株式、米国株、海外ETFをクリックします
楽天証券の外国株式、米国株・海外ETFに目印をした図
出展:楽天証券
STEP
次に、レポートをクリックします
楽天証券のマーケットカテゴリーのレポートに目印した図
出典:楽天証券
STEP
レポート情報にたどり着いたら、下にスクロールすると、外国株式の欄にバロンズダイジェストがあります
楽天証券のレポートの中のバロンズ・ダイジェストに目印した図

このバロンズダイジェストは、みんな大好きGAFAMの記事も書かれていますが

ハイテク以外の業種に、力を入れて情報発信をしてくれています

エリア

特に、エネルギー関連に力を入れてくれているみたいです

しょぼんくん

エネルギー関連というとインフラ関係なので、値下がりしにくい株(ディフェンシブ株)の情報が多いみたいね

なので、積極的に読み込んで情報を取り入れていきましょう!

楽天証券のデメリット4選

楽天証券のデメリット4選の大枠を解説

100株からしか買えない!!!

エリア

もう一度言いましょう!
100株からしか買えない!!!

しょぼんくん

やかまし!

外国株とかETFは1株からでも買えますよ

エリア

楽天証券でも、1株から買うことが出来るようにお待ちしてますよ!

楽天証券の改悪が目立つ

昔の楽天証券は

楽天カード決済で、投資信託を100円買うと、楽天ポイントが1ポイントもらえていましたが

なかなか、採算が取れなくなってしまい、今は500円投資すると1ポイントもらえる仕様になっています

変更前

楽天カードで投資信託を買うと1%還元

変更後

楽天カードで投資信託を買うと0.2%還元

また、ハッピープログラムも改悪されました

対象商品変更前
投資信託残高10万円ごとに3~10ポイント
(一部の銘柄は対象外対象月の月間平均残高で計算)

今は、上で解説した

投資信託に預けているお金がある一定に達すると楽天ポイントがもらえる

に改悪されました

エリア

これ以降は、ものすごい改悪はなくなったので
今は落ち着いていますが……

セキュリティ面で不安になる

ネット証券全般に言えることですが、ネットに疎い方やパソコンについて分からない人が

セキュリティのことで心配になる人もいると思います

エリア

しっかりセキュリティソフトいれて、対応しておきましょう!

しょぼんくん

オススメのセキュリティソフトはある?

エリア

セキュリティソフトも大事ですが、下の方法をみて自分でも対策を打つようにしましょう!

オススメの方法
  • アプリからの管理
  • サイトをブックマークしておく
  • スマホからだと、2段階認証や生体認証を利用するようにしよう

ちなみに、オススメのセキュリティソフトはESETです

エリア

安くて、動作も軽いセキュリティソフト
ですよ!

アフィ

システム障害によって取引やログインが出来ないことも!

このデメリットもネット証券全般に言えますが、メンテナンスやシステム障害があると取引が出来なくなる場合があります

直近だと、コロナショックの時に、入出金が出来なくなったり、ログインがしづらくなった現象があります

エリア

いついかなる時でも、対応できるように3つくらい証券口座をもっておくといいですよ!

しょぼんくん

エリアさんはそれくらい持っているのん?

エリア

このブログで紹介している、楽天証券とSBI証券の2つ持っていますよ!(昔は、SBIネオモバイル証券も持っていました)

複数証券口座を持つメリット・デメリットも解説しています

オススメの証券会社

\口座開設はこちらから/

\口座開設はこちらから/

まとめ

はたっぴブログのキャラ:エリア:good:全体像

楽天証券のメリット10選をまとめた記事でした

楽天証券のメリット11選
  1. 簡単に口座開設ができる
  2. 楽天ポイントを使って投資が出来る
  3. 楽天証券で楽天ポイント+現金を使うことで、楽天市場のポイント倍率が増える
  4. 楽天カード決済でつみたてNISAを利用できる
  5. マネーブリッジをすることで、金利が上がる
  6. 投資信託に投資した額によって、ポイントがもらえる
  7. ネット証券なので、手数料が無料
  8. つみたてNISA、NISAともに扱う商品が多い
  9. 外国株の取引先が多い
  10. 買った投資信託や株が見やすい
楽天証券のデメリット4選
  1. 楽天証券の改悪が多い
  2. 100株からしか買えない
  3. セキュリティ面で不安になる
  4. システム障害が起こるとログインしづらくなる

投資を始めるには証券口座の開設が不可欠なので

投資を始めたい初心者の方は楽天証券がオススメですよ!

あと、楽天経済圏にどっぷりハマろうとしている方にもオススメができます!!

オススメの証券会社

\口座開設はこちらから/

楽天経済圏の利用の仕方も↓の記事で説明しています

投資なんて怖くて出来ないというひとは↓の記事を参考にしてみてください

今日はそんな所!ノシ

エリア

楽天経済圏はやろうと思えばがっつり稼げますよ!ノシ

しょぼんくん

自分でがんばってどうぞノシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オススメの投資信託や高配当株投資、幡多地域のグルメ・観光、為になる書籍のことを記事にしていきます
このブログを読んでくれた方の人生が、豊かになれるよう情報を発信していきます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次