【ビギナー向け】投資信託の目論見書や運用報告書、ETFのファクトシートの見かたを解説

PR

どうも!エリアです

今回の記事は、投資信託ETFに掛かる信託報酬や隠れコスト、ETFの経費率の見方を分かりやすく解説していきます

この記事をオススメ出来る人は

オススメ出来る人
  • 投資初心者
  • 信託報酬や隠れコストが知りたい方
  • 目論見書や運用報告書の見かたを知りたい方

にオススメ出来ます

エリア

今回は目論見書や運用報告書をみながら書いていきます

を見て、目論見書の確認方法や運用報告書、ファクトシートの確認の方法を学んでいきましょう!

このPDFは、楽天証券から探すのが一番簡単です

目論見書と運用報告書の場所

楽天証券で、商品ページに移動してもらうとダウンロードできます

楽天証券のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の商品ページ
ファクトシートと銘柄詳細の場所

商品ページに移動し、ファンド情報をクリックすると、ファクトシート、銘柄詳細があるページに移動します

楽天証券のVOOのファンド情報のページで、ファクトシートを目印をつけている
出典:楽天証券
エリア

それでは解説していきます!

目次

目論見書とは

目論見書を簡単に解説している図

投資判断を行うのに、重要な項目が書かれた投資信託の説明書のようなものです

エリア

目論見書は、投資をする際に、必ず目を通す資料になります

しょぼんくん

投資信託を買った後に、目論見書をもう一度みることもできますよ

エリア

それくらい重要な資料になります

エリア

見るのも、イヤになりますね

ここから、重要な箇所を説明していきます

目論見書の見かた

目論見書の見るところを、ピックアップした図

投資信託の目論見書見るべき箇所は

  • ファンド目的
  • 投資のリスク
  • 運用実績
  • 手続き・手数料

ファンド目的

PDFを開いてみると、2枚目にファンドの目的と特色が書かれています

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)がどこに連動するようにしているかの図
出典:MUFG 三菱UFJ国際投信

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、どこの指数と連動するように投資されるか表しています

エリア

見てもわかるように、S&P500指数に連動するようにeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は作られているんだね

しょぼんくん

指数ってなに?

エリア

指数についてはこちらの記事を参考にしてね

投資のリスクについて

次は、投資信託の投資リスクについてみてみましょう

eMAXIS Slim 米国株式’(S&P500)の投資リスクを書かれた図
出典:MUFG 三菱UFJ国際投信

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)には

  • 価格変動リスク・・・値動きのリスク
  • 為替変動リスク・・・為替による価格のリスク
  • 信用リスク・・・国の信用度のリスク
  • 流動性リスク・・・買ったけど、売れなかったりするリスク

の4つリスクがあります

エリア

このリスクというのは、損をするリスクではなくて、値動きの幅のリスクをいいますよ!

しょぼんくん

これ以外のリスクはないのん?

エリア

これ以外の投資のリスクを、解説している記事がこちらになります

運用実績の見かた

次は、運用実績の見かたになります

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の運用実績を書いてい図
出典:MUFG 三菱UFJ国際投信

基本的に、右肩上がりのチャートに投資を行いましょう!

しょぼんくん

エリアさん、この分配の推移って何?0円になってるけど

エリア

分配金が配られてるかどうかだねー

しょぼんくん

じゃあお得じゃないじゃん!分配金くれた方が得じゃん!

エリア

そうでもないのです……
分配金を配っている投資信託は、タコ足配当している可能性があるからね

次は、運用実績の主要な資産状況を確認してみましょう

主要な資産の状況

この投資信託が、どこに投資して、どの割合で投資をしているかを説明しているページになります

eMAXIS Slim 米国株(S&P500)がどこの会社に投資しているか上位10社を表示している図
出典:MUFG 三菱UFJ国際投信
エリア

英語なので、分かりにくいかもしれまんせんが

アメリカにある有名企業に投資されていますね

上から順に

  • アップル
  • マイクロソフト
  • アマゾン
  • テスラ
  • グーグル
  • グーグル(別グループ)
  • バークシャーハサウェイ
  • ユナイテッドヘルス
  • ジョンソンエンドジョンソン
  • エヌビディア
エリア

とまぁ、聞かない名前はない、レベルの企業が名を連ねています

手続き・手数料の見かた

次は、重要なページ手数料の確認の仕方をみてみましょう

eMAXIS Slim 米国株(S&P500)の信託報酬が書かれている図
出典:MUFG 三菱UFJ国際投信

赤文字で書かれている所が、年間に掛かる費用になります

例えば、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に100万円投資していたら

年間に掛かる手数料0.0968%なので、968円しかかかりません!

エリア

下手な所とかに、投資すると手数料1%ととか持っていかれるよ

しょぼんくん

ここは一番重要といっても、差し支えないレベルなので、しっかり確認をしましょう!

目論見書はこれで終了になります

次は、投資信託には隠れコストが存在しますので

隠れコストの確認方法をみてみましょう!

隠れコストの確認の方法:運用報告書を確認してみましょう

運用報告書の確認の仕方は、楽天証券でみることができます

eMAXIS Slim 米国株(S&P500)の商品ページ
出典:楽天証券

赤丸で囲んだ、運用報告書をクリックしてPDFページに移動しましょう

エリア

こちらにも張っておきます

eMAXIS Slim 米国株(S&P500)の商品ページ

PDFを開いてもらうと、↓の画面のようになると思います

eMAXIS Slim 米国株(S&P500)の運用報告書1ページ目
出典:MUFG 三菱UFJ国際投信
エリア

下に移動すると3ページ目に、年間に掛かる経費率の確認ができます

eMAXIS Slim 米国株(S&P500)の運用報告書3ページ目
出典:MUFG 三菱UFJ国際投信

信託報酬+売買委託手数料+その他の費用=総経費率

  • 信託報酬:プロに管理してもらう為の費用
  • 売買委託手数料:有価証券の売買したときに支払われる手数料
  • その他の必要:海外で保有する場合の保管費用

が、eMAXIS Slime 米国株(S&P500)の総経費率になります

目論見書や証券会社のページだけだと、信託報酬しか書かれていません

運用報告書には、信託報酬や隠れコストを合わせた総経費率が書かれているため、しっかり運用報告書にも目を通しましょう!

エリア

次は、ETFの経費率の確認です

ETFがどんな商品か調べるファクトシートの見かた

ファクトシートの見かたを解説している図

次は、ETFのファクトシートの見かたについて解説します!

しょぼんくん

ファクトシートって?

エリア

投資信託の目論見書みたいなもんだよー

ただ、ファクトシートは英語で作られています!!!

ETFのVOO(バンガード・S&P500ETFのファクトシート)

エリア

目も当てられませんね

しかし、今は簡単に、翻訳することが出来ます

ファクトシートでわかることは

ファクトシートでわかること
  • どこの指数に連動するように作られているのか
  • どの規模の株に投資しているのか
  • 経費率
  • 配当予定
  • 投資先の会社比率
  • 投資先のセクター(業種)比率等
エリア

中でも、重要な指数、経費率、投資先の会社比率、投資先のセクター(業種)比率の確認をしていきましょう!

指数と経費率の確認

VOOのファクトシートの早見表の所を目印にしている
出典:https://institutional.vanguard.com/iippdf/pdfs/FS968R.pdf

赤丸で囲んだ所に、重要なことが書かれているので、ここの確認だけでもかまいません

赤丸で囲んだところには、↓のようなことが書かれています

  • Benchmark:ベンチマーク:S&P500指数
  • Expense ratio:経費率:0.03%
  • Dividend schedule :配当予定:4半期毎
  • ETF total net assets:ETFの純資産総額:244,635百万ドル
  • Fund total net assets:ファンドの純資産総額:709,659百万ドル
  • Inception date:運用開始日:2010年9月7日
エリア

このベンチマークと経費率が一番重要になりますので、しっかり確認しましょう!

しょぼんくん

ベンチマークってなに?

エリア

目標みたいなことなんだけど、このETFならS&P500指数を目標に投資をしていくよって意味だよ

次は、投資先やセクター(業種)比率について解説していきます

投資先やセクター比率(業種)の確認方法

VOOのファクトシート2ページ目の投資されている上位10社、業種比率を確認できるところをピックアップしている図
出典:https://institutional.vanguard.com/iippdf/pdfs/FS968R.pdf

赤丸で囲んだところに、投資している会社とセクター(業種)比率が書かれています

エリア

VOOがどこの会社に投資をして、セクター比率も確認できるようにしておきます

投資先やセクター比率は参考程度でもかまいません

エリア

ちゃんと分散が出来ているかどうかを、確認しておきましょう

しょぼんくん

ねぇねぇ投資先の会社なんだけど、上位10社しかわからないのん?

エリア

さらに、詳しくですか!?
……ここから、先さらにマニアックになりますので、隠しておきます

まとめ

はたっぴブログのキャラ:エリア:めっちゃ喜んでいる時:全体像

今回は、投資信託の目論見書や運用報告書、ETFのファクトシートの見かたを解説しました

自分が投資をする投資信託が、どれくらい経費が掛かるか、しっかり理解したうえで投資をしていきましょう!

オススメの投資信託や、ETFを紹介している記事もあります

以上!参考になればうれしいです!

今日はそんな所!ノシ

エリア

余分な経費が、掛からないファンドを選びましょう!ノシ

しょぼんくん

ちゃんと理解をすることが重要です!ノシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オススメの投資信託や高配当株投資、幡多地域のグルメ・観光、為になる書籍のことを記事にしていきます
このブログを読んでくれた方の人生が、豊かになれるよう情報を発信していきます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次